PAL研究会について
What's PAL
法務・税務・労務・不動産・保険など
中小企業の経営者が直面する諸問題について
解決・アドバイスをする団体です。
PAL研究会は「地方の中小企業の発展・継続に貢献する」を経営理念とし、
「地域の中小企業の人材育成を支援する」ことを経営目的として、
法務・税務・労務・不動産・保険など中小企業の経営者が直面する諸問題についてアドバイスしています。
昨年、発足10年の節目を迎え、NPO法人PAL研究会として一段とパワーアップした集団に生まれ変わりました。

PAL研究会の取組み
PAL研究会は地元中小企業経営者へのよきアドバイザーとして、また、若手経営者のレベルアップと社員教育を目的として、法律や会計、不動産等の専門家が集まって活動し、月1回の朝PALや年数回の外部講師による講演会等を開催しています。
-
専門的なProfessional
-
相談相手Advisers
-
結合Linkage
「Professional」
「Advisers」
「Linkage」
頭文字をとっています
- 朝PAL勉強会(毎月1回)
- 毎月第一金曜日AM7:00から勉強会を実施しています。専門家によるその時代にあったテーマで最新の情報が学ぶことができます。生の情報が得られる機会ですので、会員様同士、積極的にコミュニケーションをとることがポイントです。例会は来場またはオンラインでもご参加いただけます。

- オープンセミナー(年2回)
-
オープンセミナーは、毎年2回、開催されている、社長のための勉強会です。講師には事業家、著名専門家、その道のコンサルタント、文化人をお招きし、これからの事業繁栄や経営戦略、思想や技術をご披露いただいております。
最新の経営情報の獲得に、また交流の場としてご活用いただいております。

PAL INSTRUCTOR
講師は、業界の最先端で活躍する現場のリーダーです。
登壇する経営者からの刺激をたっぷりと受け取ることができます。
NAGOYA 名古屋
-
アーバンライツ法律事務所弁護士笠原 雄一氏
-
SMC税理士法人税理士長縄 龍哉氏
-
グラーティア司法書士法人司法書士野田 啓紀氏
-
社会保険労務士とうかい社会保険労務士久野 勝也氏
-
大野行政書士事務所行政書士大野 貴由氏
TAJIMI 多治見
-
医療法人ブレイン医学博士長谷川 嘉哉氏
-
多治見市市長 高木 貴行氏
-
クニタチ鑑定事務所不動産鑑定士山村 寛氏
-
曽根公認会計士事務所公認会計士曽根 康正氏
-
マルイ不動産株式会社宅地建物取引士
フロリダ州認定Realtor小原 隆浩氏 -
オネスト保険サービス株式会社ファイナンシャルプランナー
損害保険トータルプランナー小栗 孝一氏 -
水野・森本法律事務所弁護士水野 将也氏
-
司法書士おりべ合同事務所司法書士水野 聡氏
-
株式会社SMC総研FP加藤 敏康氏
団体概要
名称 | NPO法人 PAL研究会 |
---|---|
設立 | 2006年8月1日 |
代表理事 | 久野 勝也 |
住所 | 岐阜県多治見市太平町6-19 SMCビル201 |
TEL.FAX | 0572-21-6026・0572-21-6041 |
PAL研究会の歴史
平成7年10月1日 | PAL研究会 発足 |
---|---|
平成18年8月 | 株式会社PAL研究会に組織変更 |
平成22年10月 | NPO法人PAL研究会に組織変更 |